第8回総合アレルギー講習会

1日目 3月26日(土曜日) 講義

アナフィラキシー(新型コロナワクチンのアナフィラキシー含)

第1会場(1F G403+G404)9:30~12:00

座長:
中村 陽一(横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンター)
海老澤元宏(国立病院機構相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部)
講師:
「アナフィラキシーガイドラインの現況」
海老澤元宏(国立病院機構相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部)
「アナフィラキシーの救命救急」
中山 祐介(横浜市立みなと赤十字病院救命救急センター)
「昆虫アナフィラキシーの現況」
平田 博国(獨協医科大学埼玉医療センター呼吸器・アレルギー内科)
「医薬品によるアナフィラキシー(COVID-19ワクチンも含めて)」
長尾みづほ(国立病院病院機構三重病院臨床研究部)

教育セミナー1 喘息における今後のトリプル療法の位置づけを予測する

第1会場(1F G403+G404)12:20~13:20

座長:
玉置  淳(グラクソ・スミスクライン株式会社)
講師:
「トリプル治療で見えてくる末梢気道病変への新たなアプローチ~Oral freeは実現可能か?~」
大林 浩幸(東濃中央クリニック)
共催:
グラクソ・スミスクライン株式会社

免疫学における基礎と新たな展開

第1会場(1F G403+G404)13:40~15:50

座長:
岡山 吉道(日本大学医学部医学教育センター、免疫・アレルギー学プロジェクトチーム、
      日本大学医学部附属板橋病院アレルギーセンター)
久保 允人(東京理科大学生命医科学研究所分子病態学研究部門)
講師:
「免疫細胞のエンドリソソームを標的とする新たな治療戦略」
反町 典子(国立国際医療研究センター研究所分子炎症制御プロジェクト)
「アトピー性皮膚炎のかゆみ」
岡田 峰陽(理化学研究所生命医科学研究センター組織動態研究チーム)
「FADS マウスを用いたアレルギー研究」
布村  聡(佐賀大学医学部分子生命科学講座分子医化学分野)
「アレルギー炎症反応とSTAP ファミリーアダプタータンパク質」
柏倉 淳一(北海道大学大学院薬学研究院衛生化学研究室)

「会長企画」オンライン診療の現状と医療DXの発展と方向性

第1会場(1F G403+G404)16:00~17:00

座長:
杉山 温人(国立国際医療研究センター呼吸器内科)
講師:
武藤 真祐(東京医科歯科大学大学院医師学総合研究科)

イブニングシンポジウム1 蕁麻疹診療・治療のTips

第1会場(1F G403+G404)17:10~18:40

座長:
矢上 晶子(藤田医科大学ばんたね病院総合アレルギー科)
益田 浩司(京都府立医科大学大学院医学研究科皮膚科学)
講師:
「抗ヒスタミン薬のセカンドエフォート~カユミに対する治療の工夫とは?~」
菅井 順一(菅井皮膚科パークサイドクリニック)
「蕁麻疹の診断法と対処法のTips」
千貫 祐子(島根大学医学部皮膚科)
共催:
田辺三菱製薬株式会社/帝國製薬株式会社

小児喘息の基本知識から最新情報まで

第2会場(1F G401+G402)9:30~12:00

座長:
足立 雄一(富山大学学術研究部医学系小児科)
勝沼 俊雄(東京慈恵会医科大学附属第三病院小児科)
講師:
「ガイドラインをベースとした基本情報」
二村 昌樹(国立病院機構名古屋医療センター小児科)
「長期管理 A to Z」
滝沢 琢己(群馬大学大学院医学系研究科小児科学分野)
「急性期治療 A to Z」
堀野 智史(宮城県立こども病院アレルギー科)
「喘息病態の基礎知識」
加藤 政彦(東海大学医学部付属八王子病院小児科)

教育セミナー2

第2会場(1F G401+G402)12:20~13:20

座長:
谷崎 英昭(関西医科大学皮膚科学講座)
講師:
「もう困らない!蕁麻疹診療のコツ」
森田 栄伸(島根大学医学部皮膚科学講座)
共催:
ノバルティス ファーマ株式会社

アレルギー疾患ガイドライン

第2会場(1F G401+G402)13:30~16:30

座長:
東田 有智(近畿大学病院)
吉原 重美(獨協医科大学医学部小児科学)
講師:
「成人喘息」
永田  真(埼玉医科大学呼吸器内科/埼玉医科大学病院アレルギーセンター)
「鼻アレルギー」
後藤  穣(日本医科大学付属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
「小児喘息」
足立 雄一(富山大学学術研究部医学系小児科)
「アレルギー性結膜疾患~新診療ガイドラインのポイント」
海老原伸行(順天堂大学医学部附属浦安病院眼科)
「アトピー性皮膚炎―病態生理、疫学、診断、重症度、治療―」
佐伯 秀久(日本医科大学大学院医学研究科皮膚粘膜病態学分野)
「食物アレルギー/診療ガイドライン2021」
海老澤元宏(国立病院機構相模原病院臨床研究センター)

新専門医制度について

第2会場(1F G401+G402)16:30~17:00

座長:
大嶋 勇成(福井大学医学系部門医学領域小児科学)
講師:
新実 彰男(名古屋市立大学大学院医学研究科呼吸器・免疫アレルギー内科学)

イブニングシンポジウム2 年代別舌下免疫療法の導入・維持のコツ

第2会場(1F G401+G402)17:10~18:40

座長:
西間 三馨(国立病院機構福岡病院)
講師:
「小児期各年代の舌下免疫療法 導入・維持のコツ」
岡藤 郁夫(神戸市立医療センター中央市民病院小児科)
「舌下免疫療法によるアレルギー性鼻炎治療戦略」
大久保公裕(日本医科大学大学院医学研究科頭頸部感覚器科学分野)
共催:
鳥居薬品株式会社

アレルギー性肺疾患(類縁疾患)の基本から最新情報まで

第3会場(3F G301+302)9:30~12:00

座長:
佐野 博幸(近畿大学病院アレルギーセンター)
久田 剛志(群馬大学大学院保健学研究科)
講師:
「(急性・慢性)好酸球性肺炎」
杣  知行(埼玉医科大学呼吸器内科/埼玉医科大学病院アレルギーセンター、予防医学センター)
「アレルギー性気管支肺真菌症」
小熊  剛(東海大学医学部内科学系呼吸器内科学)
「好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 EGPA」
山崎  章(鳥取大学医学部附属病院呼吸器内科・膠原病内科)
「過敏性肺炎」
宮崎 泰成(東京医科歯科大学医学部総合呼吸器病学(呼吸器科))

教育セミナー3 これだけは知っておきたい アレルギー性結膜炎の診断と治療

第3会場(3F G301+302)12:20~13:20

座長:
庄司  純(日本大学医学部視覚科学系眼科学分野)
講師:
「アレルギー性結膜炎の診断と治療」
高村 悦子(東京女子医科大学眼科)
共催:
参天製薬株式会社

好酸球性副鼻腔炎・中耳炎

第3会場(3F G301+302)13:40~15:50

座長:
野中  学(東京女子医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野)
吉田 尚弘(自治医科大学附属さいたま医療センター耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
講師:
「好酸球性副鼻腔炎:病態と治療」
吉川  衛(東邦大学医療センター大橋病院耳鼻咽喉科学講座)
「好酸球性中耳炎」
金沢 弘美(自治医科大学附属さいたま医療センター耳鼻咽喉科)
「好酸球性ムチンと上下気道疾患」
植木 重治(秋田大学大学院医学系研究科総合診療・検査診断学講座)

教育セミナー6 春季カタルに対する免疫抑制点眼薬の使い方

第3会場(3F G301+302)16:00~17:00

座長:
庄司  純(日本大学医学部視覚科学系眼科学分野)
講師:
「春季カタル~重症メカニズムと治療~」
福島 敦樹(ツカザキ病院眼科)
共催:
千寿製薬株式会社

イブニングシンポジウム3 気管支喘息の吸入療法

第3会場(3F G301+302)17:10~18:40

座長:
長瀬 洋之(帝京大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー学)
「小児喘息における吸入療法」
板澤 寿子(埼玉医科大学小児科/埼玉医科大学病院アレルギーセンター)
講師:
「喘息ガイドラインの改定とこれからの喘息治療」
權  寧博(日本大学医学部内科学系・呼吸器内科学分野)
共催:
杏林製薬株式会社

粘膜免疫と免疫寛容

第4会場(3F G303)9:30~12:00

座長:
伊藤 浩明(あいち小児保健医療総合センター免疫・アレルギーセンター)
岡山 吉道(日本大学医学部医学教育センター免疫・アレルギー学プロジェクトチーム/
      日本大学医学部附属板橋病院アレルギーセンター)
講師:
「腸管免疫寛容」
大野 博司(理化学研究所生命医科学研究センター粘膜システム研究チーム)
「経口免疫寛容からみた経口免疫療法」
八村 敏志(東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター)
「食物アレルギーの発症と腸内フローラ」
柴田 凉平(理化学研究所粘膜システム研究チーム/千葉大学大学院医学研究院小児外科学)

教育セミナー4 重症喘息治療における経口コルチコステロイド薬と生物学的製剤の位置づけ

第4会場(3F G303)12:20~13:20

座長:
西村 善博(北播磨総合医療センター)
講師:
「重症喘息病態形成におけるType 2 炎症とステロイド抵抗性」
大島 信治(国立病院機構東京病院呼吸器センター呼吸器内科)
「重症喘息と2型炎症に起因する併存症に対する治療戦略」
森田 恭平(大阪赤十字病院呼吸器内科)
共催:
サノフィ株式会社

膠原病とアレルギー

第4会場(3F G303)13:40~15:50

座長:
庄司 俊輔(新橋アレルギー・リウマチクリニック内科)
勝沼 俊雄(東京慈恵会医科大学附属第三病院小児科)
講師:
「関節リウマチの診断と治療」
松井 利浩(国立病院機構相模原病院リウマチ科)
「関節リウマチを除く膠原病の診断と治療」
廣畑 俊成(信原病院/北里大学病院膠原病感染内科)
「自己炎症性疾患」
井上祐三朗(千葉県こども病院アレルギー・膠原病科)
「アレルギーと誤診しやすい膠原病」
新井  達(聖路加国際病院皮膚科)

教育セミナー7 喘息治療の新展開

第4会場(3F G303)16:00~17:00

座長:
原田 紀宏(順天堂大学医学部内科学教室呼吸器内科学講座)
講師:
「喘息治療Up to Date~3剤配合剤吸入薬の実臨床での位置づけ~」
斎藤 純平(福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座、
      福島県立医科大学附属病院臨床研究管理部)
共催:
ノバルティス ファーマ株式会社

イブニングシンポジウム4 アレルギー診断における特異的IgE検査の活用方法

第4会場(3F G303)17:10~18:40

座長:
中村 陽一(横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンター)
講師:
「特異的IgE検査~総論~」
福冨 友馬(国立相模原病院臨床研究センターアレルゲン研究室)
「成人アレルギー診療における特異的IgE検査の活用法」
鈴木慎太郎(昭和大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー内科部門)
共催:
サーモフィッシャーダイアグノスティックス株式会社

アレルギー性結膜疾患

第5会場(3F G304)9:30~12:00

座長:
海老原伸行(順天堂大学医学部附属浦安病院眼科)
内尾 英一(福岡大学医学部眼科学教室)
講師:
「花粉結膜炎の診断と治療」
南場 研一(北海道大学大学院医学研究院眼科学教室)
「春季カタルの薬物治療」
福田  憲(高知大学医学部眼科学講座)
「アレルギー性結膜疾患に合併する前眼部感染症」
庄司  純(日本大学医学部視覚科学系眼科学分野)
「アトピー緑内障の病態と治療」
松田  彰(順天堂大学大学院医学研究科眼科学講座・眼アトピー研究室)
「アトピー性眼瞼炎のスキンケア」
峠岡 理沙(京都府立医科大学大学院医学研究科皮膚科学)

教育セミナー5 吸入療法の重要性

第5会場(3F G304)12:20~13:20

座長:
福永 興壱(慶應義塾大学医学部呼吸器内科)
講師:
「効率的な吸入方法とデバイス選択」
堀口 高彦(豊田地域医療センター/藤田医科大学)
共催:
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

接触皮膚炎、蕁麻疹

第5会場(3F G304)13:40~15:10

座長:
川上 民裕(東北医科薬科大学医学部皮膚科学)
松倉 節子(済生会横浜市南部病院皮膚科)
講師:
「蕁麻疹」
葉山 惟大(日本大学医学部皮膚科学系皮膚科学分野)
「接触皮膚炎」
鈴木加余子(藤田医科大学ばんたね病院総合アレルギー科)

免疫療法

第5会場(3F G304)15:10~17:00

座長:
永田  真(埼玉医科大学呼吸器内科/埼玉医科大学病院アレルギーセンター)
後藤  穣(日本医科大学付属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
講師:
「アレルギー性鼻炎(皮下・舌下)」
櫻井 大樹(山梨大学大学院総合研究部医学域耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
「小児(皮下・舌下)」
田中 裕也(兵庫県立こども病院アレルギー科)
「食物アレルギー」
佐藤 さくら(国立病院機構相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部)
「喘息」
中込 一之(埼玉医科大学呼吸器内科/埼玉医科大学病院アレルギーセンター)

イブニングシンポジウム5 重症喘息の病態と治療

第5会場(3F G304)17:10~18:40

座長:
浅野浩一郎(東海大学医学部内科学系呼吸器内科)
講師:
「2型自然リンパ球による好酸球誘導機構」
茂呂 和世(大阪大学大学院医学系研究科生体防御学教室/
      理化学研究所生命医科学研究センター自然免疫システム研究チーム)
「IL-5 受容体を標的とすることでもたらされる重症喘息病態の改善と臨床予後への期待」
松永 和人(山口大学大学院医学系研究科呼吸器・感染症内科学講座)
共催:
アストラゼネカ株式会社
このサイトについて|Copyright © 第8回総合アレルギー講習会 All Rights Reserved.